■開催概要■

開催日 : 2025年9月27日(土)
時   間 : 13:00-21:00 (予定)
開催地 : すさみ海水浴場
入場料 : 無料(一部協賛席あり)

神が宿る島 稲積島 の伝統と未来を映し出すプロジェクションマッピングショーを開催。 音楽・アート・パフォーマンス・ワークショップ・フードなど一日楽しめるコンテンツを用意。 ここで行われるすべての芸能・芸術表現と来場者の笑顔を稲積島に奉納する。

【GOAT】は“greatest of all time“の4つの単語の頭文字をとった言葉です。史上最高という意味をもち、あらゆる分野で最も優れた人物や作品を称える際に用いられます。 GOATに来ていただける方に史上最高の時間を過ごしていただけるよう願いが込められています。

総合ディレクター

山﨑 宗磨

2008年、株式会社ENJIを設立。
ファッションショーやビューティーイベントをはじめ、映画・音楽・自動車など企業系イベントの演出を手がけるほか、TVCMやプロモーションなど映像ディレクションも行う。

2020年にはクリエイティブユニット「SKIT」を結成。
総合ディレクターとして、新潟県のアートフェスティバル「FLOU」を立ち上げる。

2022年、北海道日本ハムファイターズ・新庄BIGBOSS開幕戦セレモニーにて総合演出を担当。史上初となるドローンフライトによる演出が話題を呼び、日本中の注目を集めた。
続く2023年、エスコンフィールドこけら落とし記念となる開幕戦セレモニーも手がける。

Time Table

coming soon

Cast&Creater

CaST

MOOMIN

singer
profile

廣川家

Fire dance performance
profile

マチーデフ

Rapper・Rap creator
profile

Yohei Hirano

Handpan player
profile

カタタ チサト

Dance&Performance artist
profile

Yoko Field

Singer songwriter
profile

大城フランコ

Indian Santoor player
profile

トンカラポンガ

チンドンパフォーマンス楽団
profile

ダンスパシフィックブルー

Dance&Acrobat
profile

HAL CREW

Dance
profile

Hana Hanaフラ

Hula
profile

和歌山WAVES

KANSAI INDEPENDENT
BASEBALL LEAGUE
profile

南紀オレンジサンライズFC

soccer team
profile

creator

高岡 真也

Videographer
profile

栗山 克也

Lighting Designer
profile

百武 和馬(紀州光音)

Laser Artist
profile

Leon Kamiya

Art Director, Graphic Artist
profile

Ryan Walker

Invisible Artist
profile

ErifA

Mystic Flame Wizardry
profile

AiDE

Sound Design Crew
profile

長野 誠紀

Graphic Director
profile

紀南サミット

〜地元の町ネタ座談会〜

すさみ町

合同会社SHARE LOCAL
共同代表・水の人
編集/企画/地域コーディネーター

奈良の地域企業に10年間勤め、本・雑誌・ウェブ・動画の制作やイベントの企画運営、移住定住の交流拠点づくりに携わる。2016年には奈良で「食べる通信」を創刊。農家の丁寧な生き方と豊かさに惚れ込み、自分も地に足つけて生きていくと決め、コロナ禍で会社を退職。現在はすさみ町に移住し、地元漁師さんらとともに未利用魚の商品開発や新たな教育旅行の形として「生き方を耕す」生業体験などに取り組んでいる。

源口 葉月

みなべ町

梅ボーイズ

実家は和歌山で5代続く梅農家。地域の梅農家の後継者不足の現状をみて、梅業界のリーディングカンパニーをつくると決意。大学院中退、就職先も辞退して、おばあちゃんの家を借りて梅の味を生かすため塩と紫蘇だけで梅干しを漬け始める。 全国の方々にまずは食べて欲しいと思い、軽トラックで日本一周、様々な店舗の軒先を借りて販売開始。創業5年目で続々と梅農家希望者が集まり始め、10人が和歌山に移住。

山本 将志郎

白浜町

株式会社南紀白浜エアポート 誘客・地域活性化室 室長

地域コーディネーターとして、持続可能で稼げる地域づくり・人づくりをゴールに、地域の社会課題と都市の企業課題の同時解決を目指した関係人口創出の仕組み化に挑戦中。2018年から200社4000件超の企業のワーケーション・合宿・越境研修・DX実証の誘致・受入を手掛けて、和歌山のワーケーション聖地化を推進。紀南12市町村を対象とした地域連携DMOや着地型旅行事業を展開、空港利用者を6年で2倍に増やす。

森重 良太

上富田町

 

1982年6月20日上富田町生まれ
上富田町市ノ瀬、上富田中、田辺高校
2001.4 早稲田大学人間科学部スポーツ科学科
2005.4 SBI証券株式会社 入社
2006.11 サッカークラブ・ツエーゲン金沢(石川県)
J5(地域)⇒J4(JFL)⇒J3⇒J2
2017.11 南紀ウエルネスツーリズム協議会 設立・入社

嶝 和晃

那智勝浦町

 

1989年和歌山県新宮市生まれ。 大学・就職で約10年間関東で過ごし、「地元、熊野の魅力を世界へ広めたい」想いからUターン。 2019年7月、和歌山県南部・熊野エリア観光の拠点となる那智勝浦町にホステル・カフェバー「WhyKumano(ワイクマノ)」を開業。 現在は町全体をホテルと見立てる”分散型ホテル(アルベルゴディフーゾ)”をコンセプトに地域観光の仕組みづくりに取り組んでいる。 NHK和歌山の旅人リポーターとしても活動中。

後呂 孝哉

Activity

Access

about すさみ町

すさみ町は紀伊半島西岸のほぼ南端に位置し、雄大な太平洋に面した夕日がとても美しい町です。
関西では有数の釣り・ダイビングのメッカであり、季節を問わず多くの方が訪れます。
世界遺産熊野古道大辺路街道の長井坂の古道ウォークも魅力的のひとつ。
春から初夏のケンケンかつお、秋から冬にかけてのイセエビ、イノブタ料理と味覚も充実。
遊び心とおいしいもの満載です。

和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見
すさみ海水浴場

駐車場

より多くの方に駐車していただけるよう、特設駐車場をご用意しております。安全に考慮してご案内いたしますので、係の指示に従っていただけますよう、ご協力のほどお願い申し上げます。

第2・第3駐車場とすさみ海水浴場間の送迎バスをおおよそ30分間隔で運行いたします。

Sponsor

ご支援者さま一覧

株式会社南紀白浜エアポート
株式会社関本工務店
株式会社西峰工務店
株式会社竹本組
菅根測量 株式会社
株式会社西峰工務店
タケヤ産業株式会社
株式会社 浅川組

民宿やまぐち

株式会社山長商店

プラム食品

株式会社モリカワ

株式会社 紀陽銀行

めぐみ図案

株式会社中川

東うなぎ串本店

松寿司

一日一組の宿 ひめ

GOAT -INAZUMI Terraceを応援してくださる皆様へ

 本年度は様々なご支援方法をご用意させていただきました。

すべての事業者様・個人様対象

事業者様・個人様問わず、皆様ご支援していただけます。様々なご協賛メニューをご用意しております。すさみ町の事業者様や個人様は、こちらからご支援をお願いします。

すさみ町外の事業者様

すさみ町外の事業者様で、10万円以上のご協賛をいただける場合は、最大で寄付額の約9割が法人関係税から軽減され、実質的な企業の負担は約1割となります。

すさみ町外の個人様

ふるさと納税で「活気あふれる個性的なまちづくりのための事業」選択してください。返礼品を選べ、寄付した金額に応じて、所得税の還付、住民税の控除が受けられます。

すさみ町外の個人様

すさみ町外の個人様はクラウドファンディング形式のふるさと納税で、GOAT特別返礼品を選べ、寄付した金額に応じて、所得税の還付、住民税の控除が受けられます。

主催 GOAT 稲積照らす実行委員会

お問い合わせ先

 一般社団法人すさみ町観光協会
TEL : 0739-34-3200
MAIL : susami-k@mb.aikis.or.jp

後援

すさみ町
すさみ町商工会
一般社団法人すさみ町観光協会

みなべ町・田辺市・田辺市教育委員会・白浜町・白浜町教育委員会・上富田町・古座川町・太地町・那智勝浦町

Singer

MOOMIN

16歳の時に初めてボブ・マーリーを聴き、18歳で地元 茅ヶ崎で開催されたダンスホールイベントでラバダブに衝撃をくらい歌うたいを目指す。

1997年、キューンソニーからメジャーデビュー。

現在は拠点を沖縄に移し全国で活躍中。

ちなみに名前の由来はただのあだ名。

ファイアダンスショー

廣川家

徳島県の山奥の集落で電気や機械を極力使わない朝から晩まで「食べる」いろいろに精を出しゆっくりこつこつ手間ひまかかる命と寄り添う生活。築140年の古民家に暮らす7人家族です。
猟師、ESD受け入れ、ファイヤーパフォーマー、youtuberなどで経済活動しながらなるべくなるべくの自給自足生活を悠々自適に営むネオ百姓です。最近では、フジテレビ系『坂上どうぶつ王国』でも話題。家族で踊るファイヤーダンスショーをお楽しみに!!!

ラッパー・ラップクリエイター

マチーデフ

渋谷区生まれ幡ヶ谷育ち、メガネのやつは大体友達。
1997年にラップを始め、5人組ヒップホップグループ「オトノ葉Entertainment」のラッパーとして数多くの作品をリリース。
2014年にソロとなりアルバム「メガネデビュー。」を発表。自主制作ながらiTunesヒップホップアルバムチャートで1位を獲得した。
またCM、映画、テレビ番組等のラップ企画において作詞や監修を務めるなど “ラップクリエイター” としても精力的に活動。
ヒプノシスマイクやPS4® Lineup Music Videoシリーズなどその実績は累計100件を超える。
さらに毎週複数の専門学校で授業を行う “ラップ講師” でもあり、長年の経験で培った豊富なメソッドを活かしアーティストのラップ指導やAIラッパーの研究開発にも従事している。2019年、13曲入りのフルアルバム「メガネシーズン」を発表。

ハンドパン奏者

Yohei Hirano

2016年、sonobe Handpan「Magic Voyage」との出会いをきっかけに、現在に至るまで、文字通り”Magic Voyage/魔法の旅路”のような時間、体験、人との出会いの旅を続けている。
地元、和歌山の世界遺産”丹生都比売神社(にうつひめ)や熊野古道中辺路の継桜王子での奉納演奏をはじめ、戦争と平和を考える平和学習の会での朗読家と共演など、和歌山の大自然から産み出される音色は、自然との調和や平和を連想させる美しさが人々を癒し、魅了している。
現在までにEP3枚、アルバム1枚をリリース、Tokyo HandPan Festivalに出演など、関西を中心に活躍する注目のハンドパンプレイヤーである。
2021年、sonobe Handpan (東京) の公式奏者に指名される。

ダンサー・パフォーマンスアーティスト

カタタ チサト

瀬戸内を拠点に、身体を通じて風土や時間、空間と交感する舞踊家。
舞踏やモダンダンスを基盤に、バレエ、民族芸能、フリースタイルなど多様な身体性を取り込みながら、劇場のみならず港、森、路地、美術館、廃墟などを“踊る場”へと変えてきた。
鋭さとやわらかさが同居する身体は、「神経に直接響く」と評され、観る者の感覚を静かにゆさぶる。
ソロ作品の主な代表作は《or サイクロン》《ぬぐいぬち》。現代サーカス公演、瀬戸内国際芸術祭作品や、PVにも出演。身体表現の新たな地平を切り拓き続けて。

Singer songwriter/Artist/Thinker

Yoko Field

唯一無二の歌声を持つシンガーソングライター。その歌声は「一度聞いたら二度と忘れられない」「魂の叫び」「astoundingly beautiful(驚異的に美しい)」「Thought provoking(想念を喚起させる)」等と評され、人種年齢性別国籍など、様々な垣根を超えて人々に強烈なインパクトを与える。
原曲の印象を覆す独特なカバーやジャンルを問わぬ実に多彩なオリジナルの楽曲群は、共に聴衆からの評価が高い。
「自分の音楽をひとりでも多くの人に届けたい」と思い、コロナ禍の最中である2020年、遂に本格的に日本国内でライブ活動を開始。人前に出て歌う機会を作るたび出会う人々に衝撃を与え、着実にファンを増やしている。2024年は1年を通じ古神道など己の興味関心のある事柄に関しての学びを深める。人生を通じ多くの人が氣付かない事に氣付き様々な事柄について思索を深めてきた事から、「歌と祈りの会」という活動を開始。自分自身という人間や言葉や歌、音楽など、己が紡ぎ生み出す全てのものを通じて、愛と希望の灯火、そして本質的に大切な氣付きを世界中の人々に手渡しているメッセンジャー。

Indian Santoor player

大城フランコ

1986年、ペルー生まれ。
1998年、日本に住み始める。
2012年、インドの百弦琴サントゥールに出会い、宮下節雄氏に北インド古典音楽を師事。
2015,17年、宮下節雄氏の師でありインドにおいて人間国宝の故Pt.Shiv Kumar Sharma氏に直接レッスンと祝福を頂く。
2019年、サントゥール奏者として活動開始。
奏者、楽器、聴き手、空間が一体となり、共に感じ合う瞬間を大切にしています。
インド古典音楽と並行して近年はアンビエントを軸に南米やアジア等の民族楽器と電子楽器を融合した新しい独自の表現を追求しながら各地で演奏活動中。

チンドンパフォーマンス楽団

トンカラポンガ

和歌山県紀の川市の就労継続支援B型事業所ポルテクの中で目立つの好き、踊るの好きなメンバーで構成。
サーカス団を夢見る多種多様なチンドンパフォーマンス楽団。
出来ない事を出来てるように見せ、出来る事をもっと出来る様に見せる
さあさあみなさまご機嫌いかが?
障害を持っていようが無かろうが、もう戻れやしないなら生きる力を育てましょう!

ダンス&アクロバット

ダンスパシフィックブルー

ダンスパシフィックブルーはすさみ町にあるダンス教室です。
子供から大人までのメンバー達がそれぞれの目標を持ちいつもレッスンに励んでいます。
ジャンルはジャズ、ヒップホップですが、ジャンルにこだわらず踊る曲に合わせた振り付けでフリースタイルで踊っています。
アクロバットも基礎から本格的に教えており、アクロバットを組み込んだダンスもやってます。

Dance

HAL CREW

那智勝浦町、串本町、新宮市を拠点に活動しているダンスチームです。
3歳〜70代まで幅広い年齢の方がダンスを楽しんでくれてます。

ダンススタイルはHIPHOPやJAZZを中心に、私のルーツをおり混ぜつつのFree Style。音や心の表現、心の開放等、メンバーの雰囲気や年齢に合わせて練習してます。

主に地域のお祭りやイベントに出演させて頂き、Happyの輪を広げています!!

Hula

Hana Hanaフラ

白浜・田辺・上富田・熊野のフラ教室です。

ハワイの笑顔の文化を大切に生徒同士が支え合う環境で、技術だけでなくハワイ語の歌詞や神話・歴史を大切にした表現力豊かなフラを伝えています。
代表Rieはフラ歴20年、フラの日本大会2016ソロ優勝、ミスフラ・パカヒジャパンインターナショナル授与。

Kansai Independent Baseball League

和歌山WAVES

202211月、和歌山に独立リーグ球団を残したいという想いで「和歌山ウェイブス」を立ち上げ、 〝和歌山から世界へ。夢へ挑戦する力で大きな波を起こしていく。〞をスローガンに、2023SEASONリーグ優勝を果たす。
元阪神タイガースの濱中治GM、西村憲監督を筆頭に、志高い選手と「NPBへの夢」を追い求めている。

Soccer Team

南紀オレンジサンライズFC

南紀オレンジサンライズFCは、和歌山県紀南エリアを拠点に活動する社会人サッカークラブです。
社会人になってもサッカーを続けたい選手を受け入れ、地域企業での就業と並行して競技・地域貢献活動を行っています。
労働力不足の解消や定住促進による選手のキャリア支援を目的とし、行政や企業と連携して地域課題の解決に取り組んでいます。
地域の方々の「応援する楽しみ」の創出を目指します。

Videographer

高岡 真也

石川県金沢市生まれ。世界中の音楽、ダンス、アートとのコラボレーションをしながら旅している映像作家。数多くのアーティストや企業、ブランドの映像作品、ライブ映像を手掛ける。プロジェクションマッピングの映像クリエイターやVJとしても幅広く活動。
SUGIZO x HATAKEN x SHINYA からなるユニットのメンバーでもある。

Lighting designer

栗山 克也

ATMARKJAPAN CO.,LTD代表。
1998年イギリス留学中アート・クラブなどの文化に影響を受け,KINGS COLLEGE照明コースに入学。帰国後照明会社に入社し、様々な現場で基礎を学び、フリーランス時代を経て現在の会社に入社。2012年より代表職に。
ミラノ・上海コレクションなどのファッション系からフジロックオールナイトイベント等フェス系、モーターショーなどの展示会他、国内外の大小様々なイベントに携わり活動中。
クリエイティブユニット『SKIT』のメンバーの一員でもある。

Laser artist

百武 和馬(紀州光音)

Laser:1∞ch
自然との融合をテーマに、すぐにここからのスタンスで、レーザー演出を行える機材を常に持ち歩く生活をしている。
アフターパーティのアフターを担う事も。
またLumia(from 1968)等、様々な自作フィルターを併用し幻想的な空間を演出する。全国様々なイベントに神出鬼没。
近年参加したイベントとしては、いのちの祭り2024、Re:birth2024、earth2024、GOAT -INAZUMI Terrace 2024にも参加している

Art Director, Graphic Artist

Leon Kamiya

1999年生まれ

独自のグラフィックや3DCG・映像・実写と様々なジャンルでコラージュ思考を用いたアイデア・ディレクションでアートワークをこなす。
将来媒体限らず多くのアーティスト・企業とアートワークをするべく、日々ディレクションやデザインの腕を磨く。

Invisible Artist

Ryan Walker

性別年齢国籍不明のInvisible Artist。
現代アートを主戦とし 時代を斜めに捉え皮肉るスタイルはcynical attitude・不協和音の玉手箱・khaos Pandoraとも評される。
作品なのか? 元から、ただそこにあるものなのか?アートと即物の境界線を曖昧にし、景色に紛れるアートがあればそれは彼の手によるものなのかも知れない。 

mystic flame wizardry

ErifA

デジタル制御される機材がアナログな炎を生み出す。火を灯し空間を支配する。時は止まり、心が踊り出す。形の残らない火の刹那、会場でしか知ることのできない温度・迫力をGOATで体感して欲しい。

Sound Design Crew

AiDE

音に魅せられ、音に取り憑かれた──
プロフェッショナル音狂集団。“音”という見えない光を、最高のかたちで空間に描き出す。
今年もすさみの海に心を震わせる音を届ける。

Graphic Director

長野 誠紀

すさみ町出身。
1997年、グラフィックデザイナーとして広告代理店に就職、30歳で独立し地元密着デザイナーとして活動中!

JR周参見駅の構内でCOFFEE STAND YUP!、観光案内、トゥクトゥクと自転車のレンタルしています。

アクティビティ

SUP

■プラン料金
SUP レンタル(1台/60分)・・・2,000円

■ご利用時間
以下4つの時間帯でのご利用となります。

①13:00-14:00
②14:30-15:30
③16:00-17:00
④18:00-19:00(+1000円)

■受付・レンタルの流れ
①GOAT総合受付にお越しください。
②申込み書の記入・着替え(更衣室あり)
③浅瀬で技術確認を行います
④自由にSUPクルーズをお楽しみください

■準備していただくもの
濡れてもいい服装、タオル, 日焼け止め, 飲み物,帽子

■参加条件
対象年齢:中学生以上
※5歳以上~中学生未満の参加希望者は、大人のSUP経験者と一緒に同乗いただけます。その場合はエリア縮小の可能性があります。

■料金に含まれるもの
パドル、ボード、ライフジャケット、施設利用料

■支払い方法について
現金

アクティビティ

サウナゴヤ

サウナ02
しまだまい

■料金
無料

■ご利用時間
後日公開

■受付方法
後日公開

 

しまだまい

那智勝浦町出身

「サウナの中で、サウナの絵本を読みきかせ」

東京から2022年にサウナの魅力を和歌山にも広めたい!とUターン移住。
地域の人に無料でテントサウナに入ってもらう“ふるまいサウナ”の活動と、絵本”もくもくサウナ”を出版。
白浜町日置川のSauna Aalto支配人としてより多くの人たちにサウナの魅力を広め、現在は那智勝浦町でサウナと和歌山での暮らしを発信しながら、地元に「誰かにとって楽しみになる場所を」作る夢を更新中。
サウナはいつでも温かく迎えてくれる。
そんなサウナみたいな温かい人になりたい。疲れているときも行けば元気になれると場所と、人でありたい。

アクティビティ

YOGA

Sunset Healing Yoga

光と音に包まれる15分

ヒーリングハープの音色に包まれて🌙
砂浜で過ごす特別なヨーガの一時。

心がふっと洗われ、明日へのエネルギーが満ちていく15分間。

“特別なひととき”をご一緒できること楽しみにしています。

 

■講師プロフィール
Miyoko Kawano
ヨガインストラクター/ライフスタイルアドバイザー

20代で全米アライアンスヨガ200RYT取得。陶盤浴YOGA、疲労回復YOGAなど身体と向き合えるYOGAを得意とする。
GOATではリラックスできるシーサイドYOGAを開催。
海風にあたりながら あるがままの自身を愛しむ時間を提供する。

■参加費
無料

■時間
後日発表

■準備していただくもの
動きやすい服装でご参加ください。

GOATを応援してください!

GOATでは皆様からのご支援を募集しております。ご協賛メリットやふるさと納税返礼品など、様々なご支援メニューをご用意いたしました。