■開催概要■
開催日 : 2025年9月27日(土)
時 間 : 13:00-21:00 (予定)
開催地 : すさみ海水浴場
入場料 : 無料(一部協賛席あり)
神が宿る島 稲積島 の伝統と未来を映し出すプロジェクションマッピングショーを開催。 音楽・アート・パフォーマンス・ワークショップ・フードなど一日楽しめるコンテンツを用意。 ここで行われるすべての芸能・芸術表現と来場者の笑顔を稲積島に奉納する。
【GOAT】は“greatest of all time“の4つの単語の頭文字をとった言葉です。史上最高という意味をもち、あらゆる分野で最も優れた人物や作品を称える際に用いられます。 GOATに来ていただける方に史上最高の時間を過ごしていただけるよう願いが込められています。
2008年、株式会社ENJIを設立。
ファッションショーやビューティーイベントをはじめ、映画・音楽・自動車など企業系イベントの演出を手がけるほか、TVCMやプロモーションなど映像ディレクションも行う。
2020年にはクリエイティブユニット「SKIT」を結成。
総合ディレクターとして、新潟県のアートフェスティバル「FLOU」を立ち上げる。
2022年、北海道日本ハムファイターズ・新庄BIGBOSS開幕戦セレモニーにて総合演出を担当。史上初となるドローンフライトによる演出が話題を呼び、日本中の注目を集めた。
続く2023年、エスコンフィールドこけら落とし記念となる開幕戦セレモニーも手がける。
石川県能登町から高校生ゲストを招き、令和6年能登地震の被災体験を語っていただきます。
実際に体験した“生の声”を通して、防災や復興について改めて考えるきっかけとなるトークセッションです。
すさみ町は紀伊半島西岸のほぼ南端に位置し、雄大な太平洋に面した夕日がとても美しい町です。
関西では有数の釣り・ダイビングのメッカであり、季節を問わず多くの方が訪れます。
世界遺産熊野古道大辺路街道の長井坂の古道ウォークも魅力的のひとつ。
春から初夏のケンケンかつお、秋から冬にかけてのイセエビ、イノブタ料理と味覚も充実。
遊び心とおいしいもの満載です。
民宿やまぐち
株式会社山長商店
プラム食品
匠創海
株式会社 福菱
株式会社クリタス
井戸本農園
稲葉建材
岸酒店
ダンスパシフィックブルー
森あなかしこホステル熊野古道
Da Fui Japan
株式会社モリカワ
株式会社 紀陽銀行
めぐみ図案
株式会社中川
東うなぎ串本店
松寿司
一日一組の宿 ひめ
株式会社 河野工務店
WEST SIDO
株式会社 橋本衛生
洞工業
Wine bar Salonyuclub
串カツ一寸法師
一棟貸し宿田舎家
(有)すさみガス芝商店
株式会社ノット
本年度は様々なご支援方法をご用意させていただきました。
事業者様・個人様問わず、皆様ご支援していただけます。様々なご協賛メニューをご用意しております。すさみ町の事業者様や個人様は、こちらからご支援をお願いします。
すさみ町外の個人様はクラウドファンディング形式のふるさと納税で、GOAT特別返礼品を選べ、寄付した金額に応じて、所得税の還付、住民税の控除が受けられます。
お問い合わせ先
一般社団法人すさみ町観光協会
TEL : 0739-34-3200
MAIL : susami-k@mb.aikis.or.jp
みなべ町・田辺市・田辺市教育委員会・白浜町・白浜町教育委員会・上富田町・古座川町・太地町・那智勝浦町
渋谷区生まれ幡ヶ谷育ち、メガネのやつは大体友達。
1997年にラップを始め、5人組ヒップホップグループ「オトノ葉Entertainment」のラッパーとして数多くの作品をリリース。
2014年にソロとなりアルバム「メガネデビュー。」を発表。自主制作ながらiTunesヒップホップアルバムチャートで1位を獲得した。
またCM、映画、テレビ番組等のラップ企画において作詞や監修を務めるなど “ラップクリエイター” としても精力的に活動。
ヒプノシスマイクやPS4® Lineup Music Videoシリーズなどその実績は累計100件を超える。
さらに毎週複数の専門学校で授業を行う “ラップ講師” でもあり、長年の経験で培った豊富なメソッドを活かしアーティストのラップ指導やAIラッパーの研究開発にも従事している。2019年、13曲入りのフルアルバム「メガネシーズン」を発表。
シンガーソングライター、和歌山県 みなべ町出身
2016年 ユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー。
圧倒的な歌唱力と成熟した大人の魅力に裏付けされた表現力、繊細かつダイナミックな歌声は、魅惑の3Dボイスと称され幅広い世代から熱い支持を得ている。
サントリーホール、大手町三井ホール、紀南文化会館など全国でワンマンコンサートを開催するほか、高野山金剛峰寺、富岡製糸場、熊野本宮大社など世界遺産を舞台にした音楽活動も多数展開。
「Chage Hall Tour 2017」全国10か所ゲスト出演や、フジテレビ「MUSIC FAIR」、テレビ東京「THEカラオケ☆バトル」、日本テレビ「バゲット」「ものまねグランプリ」などのメディア出演が話題となる。
2020年10月 配信シングル『シロヨヒラ』がデイリー総合シングルダウンロードランキング1位を獲得。
2021年2月「WEIBO Account Festival in Tokyo 2020」で男性グッドシンガー賞を授賞するなど、国内外で幅広く活躍。
2022年5月 平和へのメッセージを込めた配信シングル『今人(イマジン)』を日本・韓国・台湾の100以上の音楽配信サイトから同時リリース。
2023年1月には音楽の聖地ビルボードライブ横浜にてライブを開催し好評を博した。同年4月には和歌山県紀南文化会館にて『どうする和歌山の文化と芸術』知事と語ろうトーク&コンサートに出演。
2024年4月和歌山県文化奨励賞を受賞。現在も、国内ライブツアー、海外を含むライブ映像配信など精力的に活動を行っている。
2016年、sonobe Handpan「Magic Voyage」との出会いをきっかけに、現在に至るまで、文字通り”Magic Voyage/魔法の旅路”のような時間、体験、人との出会いの旅を続けている。
地元、和歌山の世界遺産”丹生都比売神社(にうつひめ)や熊野古道中辺路の継桜王子での奉納演奏をはじめ、戦争と平和を考える平和学習の会での朗読家と共演など、和歌山の大自然から産み出される音色は、自然との調和や平和を連想させる美しさが人々を癒し、魅了している。
現在までにEP3枚、アルバム1枚をリリース、Tokyo HandPan Festivalに出演など、関西を中心に活躍する注目のハンドパンプレイヤーである。
2021年、sonobe Handpan (東京) の公式奏者に指名される。
唯一無二の歌声を持つシンガーソングライター。その歌声は「一度聞いたら二度と忘れられない」「魂の叫び」「astoundingly beautiful(驚異的に美しい)」「Thought provoking(想念を喚起させる)」等と評され、人種年齢性別国籍など、様々な垣根を超えて人々に強烈なインパクトを与える。
原曲の印象を覆す独特なカバーやジャンルを問わぬ実に多彩なオリジナルの楽曲群は、共に聴衆からの評価が高い。
「自分の音楽をひとりでも多くの人に届けたい」と思い、コロナ禍の最中である2020年、遂に本格的に日本国内でライブ活動を開始。人前に出て歌う機会を作るたび出会う人々に衝撃を与え、着実にファンを増やしている。2024年は1年を通じ古神道など己の興味関心のある事柄に関しての学びを深める。人生を通じ多くの人が氣付かない事に氣付き様々な事柄について思索を深めてきた事から、「歌と祈りの会」という活動を開始。自分自身という人間や言葉や歌、音楽など、己が紡ぎ生み出す全てのものを通じて、愛と希望の灯火、そして本質的に大切な氣付きを世界中の人々に手渡しているメッセンジャー。
1986年、ペルー生まれ。
1998年、日本に住み始める。
2012年、インドの百弦琴サントゥールに出会い、宮下節雄氏に北インド古典音楽を師事。
2015,17年、宮下節雄氏の師でありインドにおいて人間国宝の故Pt.Shiv Kumar Sharma氏に直接レッスンと祝福を頂く。
2019年、サントゥール奏者として活動開始。
奏者、楽器、聴き手、空間が一体となり、共に感じ合う瞬間を大切にしています。
インド古典音楽と並行して近年はアンビエントを軸に南米やアジア等の民族楽器と電子楽器を融合した新しい独自の表現を追求しながら各地で演奏活動中。
那智勝浦町、串本町、新宮市を拠点に活動しているダンスチームです。
3歳〜70代まで幅広い年齢の方がダンスを楽しんでくれてます。
ダンススタイルはHIPHOPやJAZZを中心に、私のルーツをおり混ぜつつのFree Style。音や心の表現、心の開放等、メンバーの雰囲気や年齢に合わせて練習してます。
主に地域のお祭りやイベントに出演させて頂き、Happyの輪を広げています!!
白浜・田辺・上富田・熊野のフラ教室です。
2022年11月、“和歌山に独立リーグ球団を残したい”という想いで「和歌山ウェイブス」を立ち上げ、 〝和歌山から世界へ。夢へ挑戦する力で大きな波を起こしていく。〞をスローガンに、2023SEASONリーグ優勝を果たす。
元阪神タイガースの濱中治GM、西村憲監督を筆頭に、志高い選手と「NPBへの夢」を追い求めている。
大阪の堺市を中心に教室を開講しているDANCELIVEです。毎週楽しくレッスンをしています。今回GOATイベントに向けて結成したチームの出演になります。練習の成果を発揮できるように精一杯頑張ります。
硬質でドライビングなサウンドを武器にするサイケデリックテクノDJ/プロデューサー。
インダストリアルなテクスチャーとミニマルなグルーヴを組み合わせ、無駄を削ぎ落とした純度の高いフロア体験を作り出す。ダークかつハイエナジーなセットでおりなす、曼荼羅的サウンドスケープ。
日本神話の要素を背景にしたストーリーテリングと、現代的なサウンドデザインを融合し、クラブカルチャーに独自の視点を提示。
レーベル「Amateras Records」を通じて、アジアから世界へ新しいテクノの可能性を発信している
石川県金沢市生まれ。世界中の音楽、ダンス、アートとのコラボレーションをしながら旅している映像作家。数多くのアーティストや企業、ブランドの映像作品、ライブ映像を手掛ける。プロジェクションマッピングの映像クリエイターやVJとしても幅広く活動。
SUGIZO x HATAKEN x SHINYA からなるユニットのメンバーでもある。
Laser:1∞ch
自然との融合をテーマに、すぐにここからのスタンスで、レーザー演出を行える機材を常に持ち歩く生活をしている。
アフターパーティのアフターを担う事も。
またLumia(from 1968)等、様々な自作フィルターを併用し幻想的な空間を演出する。全国様々なイベントに神出鬼没。
近年参加したイベントとしては、いのちの祭り2024、Re:birth2024、earth2024、GOAT -INAZUMI Terrace 2024にも参加している
性別年齢国籍不明のInvisible Artist。
現代アートを主戦とし 時代を斜めに捉え皮肉るスタイルはcynical attitude・不協和音の玉手箱・khaos Pandoraとも評される。
作品なのか? 元から、ただそこにあるものなのか?アートと即物の境界線を曖昧にし、景色に紛れるアートがあればそれは彼の手によるものなのかも知れない。
デジタル制御される機材がアナログな炎を生み出す。火を灯し空間を支配する。時は止まり、心が踊り出す。形の残らない火の刹那、会場でしか知ることのできない温度・迫力をGOATで体感して欲しい。
■プラン料金
SUP レンタル(1台/60分)・・・2,000円
■ご利用時間
以下4つの時間帯でのご利用となります。
①13:00-14:00
②14:30-15:30
③16:00-17:00
④18:00-19:00(+1000円)
■受付・レンタルの流れ
①GOAT総合受付にお越しください。
②申込み書の記入・着替え(更衣室あり)
③浅瀬で技術確認を行います
④自由にSUPクルーズをお楽しみください
■準備していただくもの
濡れてもいい服装、タオル, 日焼け止め, 飲み物,帽子
■参加条件
対象年齢:中学生以上
※5歳以上~中学生未満の参加希望者は、大人のSUP経験者と一緒に同乗いただけます。その場合はエリア縮小の可能性があります。
■料金に含まれるもの
パドル、ボード、ライフジャケット、施設利用料
■支払い方法について
現金
■料金
無料
■ご利用時間
後日公開
■受付方法
後日公開
しまだまい
那智勝浦町出身
「サウナの中で、サウナの絵本を読みきかせ」
東京から2022年にサウナの魅力を和歌山にも広めたい!とUターン移住。
地域の人に無料でテントサウナに入ってもらう“ふるまいサウナ”の活動と、絵本”もくもくサウナ”を出版。
白浜町日置川のSauna Aalto支配人としてより多くの人たちにサウナの魅力を広め、現在は那智勝浦町でサウナと和歌山での暮らしを発信しながら、地元に「誰かにとって楽しみになる場所を」作る夢を更新中。
サウナはいつでも温かく迎えてくれる。
そんなサウナみたいな温かい人になりたい。疲れているときも行けば元気になれると場所と、人でありたい。
Sunset Healing Yoga
光と音に包まれる15分
ヒーリングハープの音色に包まれて🌙
砂浜で過ごす特別なヨーガの一時。
心がふっと洗われ、明日へのエネルギーが満ちていく15分間。
“特別なひととき”をご一緒できること楽しみにしています。
■講師プロフィール
Miyoko Kawano
ヨガインストラクター/ライフスタイルアドバイザー
20代で全米アライアンスヨガ200RYT取得。陶盤浴YOGA、疲労回復YOGAなど身体と向き合えるYOGAを得意とする。
GOATではリラックスできるシーサイドYOGAを開催。
海風にあたりながら あるがままの自身を愛しむ時間を提供する。
■参加費
無料
■時間
後日発表
■準備していただくもの
動きやすい服装でご参加ください。